トップページへ
●
プルダウンメニュー
で
気
になる
盆栽
を
検索!
植物名で探す
黒松
五葉松
八房錦松
真柏
金芽八房ニレケヤキ
苔玉
ツクモドウダン
レンギョ石付
紫鳥花
お値段で探す
〜3000円
3000〜5000円
5000〜10000円
10000円〜
●
今月
の
おすすめ盆栽
●
小品盆栽
●
超ミニ盆栽
●
商品一覧を見る
●
ご注文方法
●
配送方法
●
通信販売規約
●
プライバシ-ポリシー
●
お手入れアドバイス
●
ぼんさい Q&A
●
関連サイトへリンク
●
今月のプレゼント
更新日:2008年4月10日(木)
小西松楽園店鋪地図
お問い合せ
▲
トップページに戻る
▲お手入れアドバイスその1のトップページへ
病害虫名
マツノマダラカミキリ
(マツノザイセンチュウ)
被害と発生条件
●
マツノマダラカミキリが、線虫マツノザイセンチュウを体につけて、5月〜7月頃にかけて、松から松へ飛びまわり、その小枝の皮を食害する。その時、食跡から線虫が松の材内に侵入し、急激に枯らす。線虫が侵入し樹勢が衰えかかった松に、マツノマダラカミキリが産卵し幼虫で越冬し、5月下旬以降に成虫となる。
●
被害初期は、葉の中心部から脱水症状を現し、葉の茎部から開いて、芯部まで開帳し、枯死する。8月中旬以降、急激に短期間で枯死するのが特徴である。
●
五葉松に寄生加害する。
防除方法
1.樹勢を弱らせないようにする。
2.被害木は、4月までに伐採し、焼却する。
…発生消長
(虫にあっては成虫期)
…防除時期
注意喚起マーク
次のマークがあるものはその取扱に特に注意する。
:マスク着用
:防毒マスク
:メガネ着用
:手袋着用
:カブレ注意
:魚介類注意
▲お手入れアドバイスその1のトップページへ
▲
トップページに戻る
このホームページは、Microsoft Internet Explorer4.01以降 のブラウザに最適化されております。
また、一部 Adobe AcrobatReader が必要なコンテンツがあります。
小西松楽園
園主 小西幸彦
小西康雄
日本盆栽協会公認講師
日本盆栽協同組合組合員
香川県高松市鬼無町佐藤217
TEL:087-881-2912
FAX:087-881-2912